運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

この中で、貿易管理を始め、遵守しなければならない法令、規則等と実務的な留意事項を明示する予定でございます。  今後、米国や諸外国の動向を見きわめつつ、経済産業省文部科学省など関係省庁と連携してガイドラインを策定、周知することにより、大学等において適正な対応を確保した上で、海外との連携促進が図られるよう取り組んでまいります。

柳孝

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

林国務大臣 この場でも、また参議院の方でも、あるいは会見等でも申し上げてきたところでございますが、法令規則上は、四十八条、五十三条、また省内の文書管理規則等々、また設置法における所掌、こういうことで、初中局内で判断してやったということで、法令上何かそこに問題があるということではございませんが、こういう案件でございますので、ホウレンソウとよく言いますけれども、報告連絡相談ということが政務三役にあってしかるべきではなかったかということは

林芳正

2018-03-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

林国務大臣 先ほどのどなたかの御質問文書決裁規則等については申し上げたとおりでございまして、法令、規則等の中では、局内で判断ができることということではあることはもちろんでありますけれども、しかし、与党先生方、これは与党にとどまらず野党の先生方もそうでありましょうけれども、そういう案件でもあったということもありますので、私の方からは、政務三役に報告連絡相談をするということもあってもよかったのではないか

林芳正

2017-02-09 第193回国会 衆議院 予算委員会 第10号

廃棄関係法令、規則に基づいて行っており、電子データであれば無尽蔵に保存できるから保存すべきとの御指摘は当たりません。  しかしながら、先ほどからも御答弁しておりますように、委員も御指摘のように第一次資料でもございますので、私は、しかるべき期間は保存するように指示したところでございます。

稲田朋美

2016-03-18 第190回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そのために、私たち一人一人が、国民本位の事業の運営、健全な経営の推進は無論のこと、法令規則、内部規程社会規範などのルールを遵守し、コンプライアンス意識を高め、社会要請に応じて、より質の高い行動をとるように努めてまいります。 というふうに、それ以外にもしっかりと書かれているコンプライアンス宣言福井理事長から発せられています。  

玉城デニー

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

防衛秘密文書等管理の規定は、自衛隊法上、自衛隊法施行令等法令、規則に定められており、平成十四年十一月の防衛秘密制度施行以来、厳格な保護措置が講じられたところでありますが、特定秘密保護法案によって、特定秘密漏えい罰則が五年以下の懲役から十年以下の懲役等になり、罰則が強化されることにより、さらに漏えいを防止する効果があると考えております。

小野寺五典

2013-10-30 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

防衛秘密文書保存期間が満了したときには、自衛隊法等法令、規則にのっとって、防衛秘密管理者等の承認を得て廃棄することにしています。具体的には、二〇〇七年に二千三百件、二〇〇八年に三千件、政権がかわった年、二〇〇九年には九千八百件、二〇一〇年には一万六百件、二〇一一年には八千六百件、これが廃棄をされております。  

小野寺五典

2011-05-20 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第5号

それから、最後の十七枚目ですが、これは、我が国の放射線防護に関する法令等国際基準関係ということで、釈迦に説法でございますが、まず、UNSCEARと申します国連科学委員会報告書、それから、それを受けた国際放射線防護委員会防護の枠組みの勧告、さらに、それを受けて、IAEAによる国際安全基準策定、それを各国のそれぞれの放射線防護法令、規則等々に適用させていくのが現状でございます。  

久住静代

2009-03-24 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

笠井委員 関連してなんですけれども、今伺った三つの社会要請をバランスよくというお話なんですが、そうしますと、それを常に見直していくことから始めるという点でいいますと、一方では、コンプライアンス、そして定められた法令、規則というのが社会要請に見合っていないということもやはり含意されているのかなというふうに受けとめるんですけれども、その点はどうなのかということ。

笠井亮

2008-02-26 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

文書管理にしてもそう、今回の海上衝突予防法がちゃんと遵守されていたか、あるいは各種法令、規則が遵守されていたか。それはそれとして、国の独立と平和を守る組織ですから、そして極めて危険なものを取り扱う組織ですから、規律厳正ということはそれは常に言い続けなければいけないことだ。嫌われるのが嫌でそれを言わないとするならば防衛大臣なんかやらない方がいい、私はそう思います。

石破茂

2008-02-25 第169回国会 衆議院 予算委員会 第13号

石破国務大臣 このことについて、どのような場合に自動操舵にするか、どのような場合に手動操作にするかということが法令規則上決まっているわけではございません。  一般論といたしましては、周囲船舶が多く航行している場合でありますとか、ほかの船舶と接近する場合などは、これは手動操作に切りかえるというような指導が行われているというふうに私は承知をしておるところでございます。  

石破茂

2007-11-07 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第10号

書類をどうするかということについては、これは今いろいろ議論がございますけれども、行政文書について、現行の法令、規則に基づいて一層適切に管理するということが求められておりますし、その管理の充実というために法制度のあり方についても検討していかなければいけない、そのように思っております。

福田康夫

2006-02-24 第164回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

法令遵守という意味でのコンプライアンスが徹底されるということになると、何事組織法令、規則に縛られることになり、仕事のやり方には積極的なやり方、消極的なやり方がありますけれども、新しいものにチャレンジするというやり方は常に法令上のリスクを伴いますから、そういったことをやるよりも、今までどおりのことを今までどおりにやっていた方が得だという事なかれ主義に陥ってしまいます。

郷原信郎

2006-02-17 第164回国会 衆議院 予算委員会 第14号

しかし、規則を細かくつくってみても、それを運用するのは従業員であり、人でありますから、従業員に何が起こるかというと、何事法令、規則に縛られる、法令リスクが増大する。その結果、新たな試みを敬遠して事なかれ主義が蔓延をしてしまうんです。  我が市場について言えば、直接金融間接金融の比較です。

原口一博